ゆるゆるシェア

ゆるゆるシェア

その日書きたいことをゆるゆるっと書いて読者の皆さんとシェアしていく雑記ブログです。 主にガジェット/マイクラ/ネットショッピング/ダイエット記録/レビューなどを書いています。

MENU

初めての格安スマホどれ買えばいいの?

最近スマートフォンが色々出てきているけど、どう見たらいいのか分からない……

f:id:yutodaze1221:20191216164648j:plain

スマホのことを調べるまで自分も分かりませんでした。中にはPCをいじってて詳しい人もいるとは思います。
でもそんな人はほんの一部かと思います。
カメラが良ければいい。ゲームが出来たらいい。
f:id:yutodaze1221:20191216164807j:plain
でも、どうやって見ればいいのか分からず、結果iPhone安定。っていうのが現在の日本人の多くなのかなと思います。
毎年毎年10万円を超える新しい機種が出てくるiPhone、毎回そんなお金出すの厳しい人いませんか?結局携帯ショップで実質いくらとかで前のモデル買うとか、全然ありますよね。

f:id:yutodaze1221:20191216164620j:plain

でも、スペックの見方さえある程度分かれば、Android端末を買うのもあり!って思う人も多いかもしれません。
そこで、数ヶ月前まで詳しく無かった自分がこんな説明だったら分かるかも。っていう感じで書いていこうと思います。

RAMとROM

よくスペックを見ると書いてあるRAMとROM、一見難しそうですが、以外に簡単です。

RAM 処理を行うための一時的な記憶領域であり、いわば作業台のようなイメージです。ゲームや普段の動作をサクサクしたければこれが高い方が良いです。よく言われる例として作業台のイメージです。個人的にはゲームをしない人は4GB以上、ゲームをする人は6~8GB以上あれば快適に使うことが出来るかなと思います。
ROM 記憶領域。アプリとか写真が増えるとどんどん減ってくるメモリです。よく会話で「容量無くなってきた〜」って話すのがこれです。これに関しては多いに越したことないです。ただ、microSDカードを使って増設出来るような機種もAndroid端末にはあるのでそこら辺も注目して見るといいかもしれませんね。

対応バンド

バンドとは、周波数帯のことです。
f:id:yutodaze1221:20191216164722p:plain
そもそも携帯電話は電波で通信を行っているので、その電波が使えなければ 通信が出来ません。
携帯会社毎に使っているバンドが違うので、各会社が使っているバンドに対応した携帯電話を買う必要があります。

キャリア(携帯会社) 対応バンド(4G)
docomo Band 1, Band 3, Band 19, Band28,Band 42
au band1,band11,band18,band26,band28,band41,band42
Softbank band1,band3,band8,band11,band28,band41,band42

これが大手3キャリアの対応しているバンドです。いろいろあって分からないと思いますが、各社ともそれぞれ太字にしてある回線があれば普段使いには困らないと思いますので、この太字を目安に選んでみてはどうでしょう?
最近は通信速度が早い4G回線(LTE)が主流になっているので、3G回線はあまり気にしなくてもいいのではないかと思います。
また、周波数なども書いてあったりしますが、これもあまり気にしなくても大丈夫だと思います。
参考までに。

キャリア(携帯会社) 対応バンド(3G)
docomo band1,band6,band19
au band1,band18,
Softbank band1,band11

カメラ

スマホを使う目的が主にカメラの人も多いかと思います。
f:id:yutodaze1221:20191216164748j:plain
しかし、カメラの性能の見方が分からない場合、カメラで選ぶことが出来ませんよね。
カメラ性能を見る時は、

  1. 素数
    -表記では〜MPとなっています。最近はこの画素数を売りにしている端末が増えてきましたよね。基本的にはこの数値が高ければ高いほどキレイな写真を撮ることができます。しかし逆に画素数が多すぎるとノイズを発生してしまい、画質を落としてしまう場合もあります。なので、一概にここだけで見るのは落とし穴だったりします。
  2. F値
    -絞り値と呼ばれるもので、光を取り込める量です。
    F値が小さいほどレンズは明るく(=レンズを通る光量が多い)、シャッター速度を速くできます。暗い場所や動きのあるものを撮るのにはこの値が小さい方が向いています。
  3. mmの数値(焦点距離)
    -ピントを合わせた際のレンズから撮像センサーまでの距離です。焦点距離が短いものは、広い範囲(広角)での撮影ができます。焦点距離が伸びる(望遠)と、撮影範囲が狭くなります。
  4. レンズの枚数
    -最近デュアルカメラやトリプルカメラ、クアッドカメラなど、レンズの枚数の多いものが出てきていますよね。このおかげで、夜間やポートレート、動く被写体の撮影など複数のシチュエーションでの撮影が可能になりました。また、ズームの切り替えも写真の劣化が目立つことなく撮影することが可能になりました。
  5. 手ぶれ補正があるかないか。
    -個人的にはこれが結構大きいなと思っています。手が震えたりで写真が汚くなってくれるのを抑えてくれます。自分みたいにセンスのない人間でもある程度キレイな写真が撮影出来るので、出来ることなら手ぶれ補正のある機種をオススメします。

自分が思うにこの5点を主に見てみるといいかもしれません。
ただし、一概にこれだけでカメラ性能が良いスマートフォンとは言い難いです。ソフトウェアの調整が微妙だったりするとカメラスペックが格段に落ちます。
また、インカメラの性能やズーム性能、AIの性能なども違ってきますので、あくまで参考程度に捉えてもらえればと思います。
ちなみに、カメラの性能で選ぶならHuaweiSamsung、Xiaomi、OPPO、あたりがかなりおすすめ出来るかなと思います。ここら辺は日本に進出していることもあって知っている方も多いのではないでしょうか?

今回はこの辺で終わろうと思います。
最後に

まとめ

RAM ゲームしない→4GB以上あれば事足りる
ゲームする→6~8GB以上あった方がいい
RAM データ保存の容量。高いに越したことはない
周波数 対応するものを買いましょう
カメラ 基本的に、画素数f値、レンズの枚数、焦点距離、手ぶれ補正のありなしで判断

といったところかと思います。
ただし、個人の見解なども入っているので、あくまで参考程度に考えてみてください。