ゆるゆるシェア

ゆるゆるシェア

その日書きたいことをゆるゆるっと書いて読者の皆さんとシェアしていく雑記ブログです。 主にガジェット/マイクラ/ネットショッピング/ダイエット記録/レビューなどを書いています。

MENU

【マイクラ統合版1.19対応】シュルカーボックス中身回収装置 【PS4/スイッチ/PE/win10】

今回の記事はマイクラを進めていくと手に入るシュルカーボックスに関する記事です。
ブランチマイニングなどでも重宝するシュルカーボックスですが、いちいちシュルカーボックスからインベントリに入れてからチェストに入れるのは面倒。

しかもたくさんのシュルカーボックスを使ってる人はさらに面倒ですよね…😭

そんな時に使えるシュルカーボックスの中身を回収してくれる装置を紹介します。
また、今回紹介するこの装置はカチカチうるさく無いという点で結構おすすめです。

また、以前紹介した「自動仕分け機」の応用編で紹介した上に送るシステム
yutodaze.hatenablog.com
yutodaze.hatenablog.com


を搭載した自動仕分け機と連結する方法もご紹介します。

そんなに難しいものを使ったりしないのでぜひ使ってみてください!

ではいってみましょう!

用意するもの

・不透過ブロック
・ホッパー×2(連結する場合はもう2つ)
レッドストーン×11
レッドストーントーチ×2
・観察者×2
・発射装置×1
・コンパレーター×1
・リピーター×1
・ガラス×1
・お好きなボタン×1
・チェスト×3(連結する場合は1で大丈夫)
・ピストン×1
・粘着ピストン×2


作り方

まずは通常の作り方。

チェストを2つ設置してラージチェストに。



ラージチェストに向かってホッパー。(裏から見て右側にすること。)
さらに今設置したホッパーに向かってホッパー。

奥のホッパーの上にスニークしながらコンパレーター。

手前のホッパーの両隣にブロックを設置してあげて、

今置いたブロックのうち、手前から見て右側のブロックの上に発射装置。
かならずホッパーの方を向くように向きに注意すること!

今度は左の方のブロックにジャンプしながら粘着ピストン。
上を向くように設置すること。



粘着ピストンの上に観察者を設置。
赤い点がホッパーの方を向くように気をつけましょう。

観察者の隣にピストン。
こちらの向きは下を向くようにしてあげます。

奥のホッパーから3つブロック設置。
L字みたいになればOK。
ちなみに、画像は見る方向のせいで逆L字になってますが気になさらず。

1ブロック置いたところにはレッドストーン
2ブロック置いたところにはレッドストーントーチ。

レッドストーントーチの上にブロック。さらに今置いたブロックの上にレッドストーントーチ。
上のレッドストーントーチが光ってないことを確認してください。

正面に戻ってきてもらって、左側にブロックで階段作ってあげます。
画像のように作ってください。

階段から先程設置した光ってないレッドストーントーチをおいたブロックの所まで繋げてあげます。

で、繋がった道にレッドストーンをつなげてあげてください。
粘着ピストンからレッドストーントーチまで繋がってることを確認。

今度は………
ごめんなさい💦
発射装置と粘着ピストン、ピストンの裏側にブロック置いてあげるの忘れてました💦
空になったシュルカーボックスがアイテム化した時、変なところに出てこないようにしてあげます💦

ついでにこちらも💦
チェストの上にガラスブロック。
こちらも同じく変なところに行かないようにするためです。

気を取り直して💦
次は発射装置から1マス開けて仮ブロック。

仮ブロックに向かって観察者。

⬇この位置から置くと起きやすいです。

仮ブロックを壊してあげて、
こうなってれば大丈夫。

この観察者から1マス離してまたも階段を作ってあげます。
※わかりやすいように仮ブロック置いてますが、置かなくても大丈夫。

階段のここに向かって粘着ピストン。


粘着ピストンが観察者にくっついて居ればOK。

階段と粘着ピストン、観察者がくっついたら、先程と同じように右側の階段も上と繋げてあげます。
先程とは置き方が少し違うので注意!⚠

レッドストーンを繋げてあげます。
この時、画像のように1マスあけて設置します。

空いた1マスにリピーター。
かならず向きに注意!⚠
トーチの位置から右に向かって置いてあげます。

リピーターを2回押して遅延を2つかけてあげます。

発射装置正面からボタンを設置。

発射装置の上にホッパーとチェストをつけてあげます。(チェストは1つで十分です。)

これで完成!

シュルカーボックス入れるとこ分かりずらいなと思う方は、発射装置上のホッパーに額縁。額縁にシュルカーボックス飾ってあげてください。

使う時は発射装置上のチェストに中身の入ったシュルカーボックスを入れてあげます。
シュルカーボックスがホッパーを伝って発射装置に入っていくので、あとはボタンを押してあげるだけ。
発射装置の中にシュルカーボックスが入ってる間、動作し続けます。

空のシュルカーボックスを入れると動かなくなりますので、入れないでください。
空のシュルカーボックスを入れてしまった方はガラスを壊してシュルカーボックスを壊してあげてください。
あとはガラスを元に戻してあげれば大丈夫です。

連結する人は

先日紹介した自動仕分け機に連結したい人は、最初に置いたラージチェストの代わりにホッパーを仕分け機のチェストの右横に繋げてあげます。




この画像のラージチェストが仕分け機のチェストだと思ってください。
あとは今回紹介した作り方と同じように作れば大丈夫です。
分からないというコメントがあればまた紹介記事書きますので、気軽にコメントください。

最後に

今回は何かと面倒なシュルカーボックスの移動作業を楽にする装置を作りました。
音が静かなのでオススメです。
仕分け装置にも連結できるので、めちゃくちゃ役に立つと思います。
ぜひ作っていただけたらと思います。

もし要望や意見などあればコメントの方に書いておいて頂けると読ませていただきますので、よろしくお願いします。
また、応援コメントなどがあれば頑張れますのでぜひ応援の方よろしくお願いします\(ˊᗜˋ*)/
コメントでなくても⭐押してもらえたら頑張ろうってなるので、ぜひお願いします!

ちなみに近々大型アップデートが来るので、めちゃくちゃ楽しみにしてます(笑)
皆さんはアップデートのどの要素楽しみにしてますか?

では、また明日頑張ります!(ง •̀_•́)ง


Minecraft (マインクラフト) - Switch


【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition

※装置をまとめた記事はこちらです。
yutodaze.hatenablog.com