ゆるゆるシェア

ゆるゆるシェア

その日書きたいことをゆるゆるっと書いて読者の皆さんとシェアしていく雑記ブログです。 主にガジェット/マイクラ/ネットショッピング/ダイエット記録/レビューなどを書いています。

MENU

装備無限。アプデ修正前に急げ!【マイクラ統合版】PS4/スイッチ/PE/win10

f:id:yutodaze1221:20211125225726j:plain

ついに12月1日に待望のMinecraft大型アップデート1.18がリリースされます。

そこで今回は軽めの記事。

統合版限定にはなりますが、現在装備増殖バグが出来るようになっています。
この装備増殖バグ、もしかしたら1.18のアップデートで修正されるかもしれません。
必ず修正されるかは分かりませんが、出来なくなるかもしれないという可能性を考えて、もしやっておきたい人は大型アップデート前にやっておきましょう!

エンチャントが必須なので序盤のプレイヤーはちょっと厳しいかもしれません💦

必要なのは

・ダメージの矢(何本か持っておくといいかと思います。)
・弓
・とげ付きの装備(高めのものにしましょう)

f:id:yutodaze1221:20211125223031j:plain

f:id:yutodaze1221:20211125223017j:plain

これだけ。
ただ、ダメージの矢を作るのととげのエンチャント付きの装備を作るのが難易度高めかと思います。

やり方

とげエンチャント付きの装備を付けて真上にダメージの矢を放つだけ。

f:id:yutodaze1221:20211125222747j:plain

矢にあたって死亡ログが出れば成功。
あまり高く矢を放つと当たらないことがあるので、難しい人は真上を向いて少し低めに放つと当たりやすいのでいいかと思います。
1回で死亡できなかった場合は何回か矢を放ってください。

f:id:yutodaze1221:20211125223149j:plain

f:id:yutodaze1221:20211125224617j:plain

自分が倒れたところに戻ると増殖してますw

f:id:yutodaze1221:20211125223939j:plain

回収すると持ちきれない量の同じ装備が拾えるはずです。

f:id:yutodaze1221:20211125224116j:plain

回収が面倒な人は適当にホッパーでも使って回収しましょう。

f:id:yutodaze1221:20211125224015j:plain

f:id:yutodaze1221:20211125223707j:plain

f:id:yutodaze1221:20211125224458j:plain

最後に

あくまでこのバグは自己責任でやってください。
今回は番外編のような記事です。
次のアプデで修正されるかもということで記事にしました。
今後もマイクラ関連記事投稿予定ですので、よろしくお願い致しますm(_ _)m

※装置をまとめた記事はこちらです。
yutodaze.hatenablog.com

【マイクラ統合版1.19対応】雪(雪玉)製造機 PS4/スイッチ/PE/win10

今回は雪(雪玉)製造機です。
スノーゴーレムを利用した装置になります。
手に入るのは雪玉ですが、雪玉をクラフトして雪を作ることが出来ます。
建築で雪を使いたい方はぜひ作ってみてください。
今回の装置を作る時に雪ブロックが必要なので、雪玉を集めて雪を2つクラフトしましょう。
また、レッドストーンを使わなくても良い手動の装置とピストンを使った自動の装置の2種類を紹介します。

※この装置を作る際は必ずサバンナ、砂漠、荒野、ネザーには作らないようにしましょう。
スノーゴーレムが溶けてしまいます。

手動ver

用意するもの

・雪ブロック×2
・くり抜かれたカボチャ×1
・ホッパー×1
・チェスト×2
・ガラスブロック×1
・好きなブロック
・好きなハーフブロック×1

作り方

いつものように穴掘ってチェストを2つ。ラージチェストに。



ラージチェスト裏掘ってチェストに向かってホッパー。



ホッパーの上に雪ブロック2つ。



雪ブロックの周り手前以外3方向にブロック。



雪ブロックの手前には上付きにハーフブロック、ガラスを設置。




雪ブロックの上にくり抜かれたカボチャを置いてスノーゴーレムを召喚します。

スノーゴーレムが溶けないように上にブロックを置いて蓋をしてあげます。

スノーゴーレムの足元に雪があるか確認してください。

スノーゴーレムの足元に雪がない時は素手で叩いて位置を調整してあげましょう。
あとはシャベルを使って掘ってあげるだけです。
この手動にするメリットとしては作る時に低コストで済むので序盤から作りやすいということです。
正直それ以外にメリットはあまり無いかもしれません💦

自動ver

用意するもの

・チェスト×2
・ホッパー×2
・雪ブロック×2
・ピストン×2
・リピーター×1
・レバー×1
・コンパレータ×1
・ガラス×2
・階段ブロック×2
レッドストーン
・ブロック

作り方

いつものようにラージチェスト、ホッパー2つ。

後ろに2×2の壁を作ってあげて、

ピストン、上にブロック。
これを両隣に設置。

仮ブロックなんかを使ってガラスを設置。

手前の方に穴でも掘って下の方からガラスブロック下に向かって階段ブロックを設置。


中に雪ブロック2つ詰んで、くり抜かれたカボチャ置いてスノーゴーレム召喚!

溶けないように上に蓋をします。

裏側に回ってもらって、ピストンに向かってリピーターを設置。
2回押して遅延を2つかけます。

もう片方のピストンとレッドストーンで繋げて、

さらにレバーやコンパレータを繋げます。コンパレータは1回押してモードを切り替えます。

(裏から見るとこんな感じ)

あとはレバーをON!
ピストンでスノーゴーレムを動かしながら、下にできた雪を壊して雪玉をホッパーで回収。
シャベルの耐久値を気にする必要も無く雪玉を集めることができます。



Minecraft (マインクラフト) - Switch


【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition

※装置をまとめた記事はこちらです。
yutodaze.hatenablog.com

【忖度なし】初めてのマイプロテインで思ったこと。

f:id:yutodaze1221:20211124173436j:plain

先日11月11日にマイプロテインでセールをやっていたので、初めて利用してみました。

そもそもマイプロテインを利用するに至った経緯ですが、筋トレをして基礎代謝を上げて痩せることを目標にダイエットを始めましたが、その際に買ったプロテインが高かったから安く済ませようと思ったというだけです。

f:id:yutodaze1221:20211124202849j:plain

初の本格的なプロテインSAVASのリッチチョコレート味を購入。
初めて1kgのプロテインを買った時は1kgとか多いな……とか思ったのにあっという間に無くなってしまいました。

自分のペースだとひと月あたり1kgちょっとかな?

味は◎でしたが、継続して使うには少々高い。

ドラッグストアや某ネットショッピングサイトで買うと4000円から6000円程度くらいで、長期的に使うとめちゃくちゃお金がかかると思いました。

そこで頭をよぎったのがマイプロテインでした。
SNSなどでトレイニー達が使ってるっていうの見た記憶があったので、まずサイトを覗いてみました。

まぁ、結局のところなんでそんなにトレイニー達が愛用してるか分かりました。

安い。めちゃくちゃ安い。



安い価格からさらに割引。割引率も50%とか55%とか。
プロテインだけじゃなくサプリメントなどもめちゃくちゃ安い。

自分が買ったのは 、「はじめてセット(抹茶オレ)」、「ホエイプロテイン1kg(ミルクティー)」、「CLA」、「オメガ3」の4点。
自分の購入時の割引率は56%、キャンペーンでポイントを貰えたので777円分のポイント使いました。
最終的な支払額は4400円ほど。

プロテイン2kgプラス2種類のサプリでこの価格はかなり安いのではないでしょうか?

ちなみに割引率は普段30%ほど。
セールや特売日なんかで割引率が上がったり、特定の商品がたまに70%とか80%とか割引になります。



到着した商品はこちら。
f:id:yutodaze1221:20211122203738j:plain
ダンボールは撮り忘れてしまいましたが、Amazonなんかと比べるとすこしボロっとしてました。
ここら辺は海外からの発送なので諦めるしかないかと思います。

何故かシェイカーが2本…
はじめてセットのシェイカーと無料ギフトのシェイカーが届いたようです……
どうせなら違うもの入れてくれ(笑)

CLAとオメガ3のカプセルはこんな感じ。
f:id:yutodaze1221:20211122204420j:plainf:id:yutodaze1221:20211122204447j:plain
かなり大きめ……
自分はカプセル余裕人間なんで大丈夫でしたがカプセル苦手な人は正直きついかもしれませんね。
ちなみにカルニチンは買い忘れたので諦めてドラッグストアで買ってます(笑)

今回のメインのプロテイン
今回購入したのは評判が良いフレーバーの「抹茶オレ」と「ミルクティー」の2種類。
とりあえず「抹茶オレ」から飲んでます。

f:id:yutodaze1221:20211124202613j:plain

味は薄めた抹茶みたいな感じ。
甘さは控えめですが満足出来るレベル。

おすすめの飲み方としては牛乳で溶かして飲んだ方が美味しいかと思います。
最近は低脂肪牛乳で飲んでます。

ただし、一点だけマイナスな点がありました。
そう、プロテインの袋のチャックが閉まらない……

f:id:yutodaze1221:20211124202815j:plain

ただ、SNSなんかでそういう噂を見たことがあったので、前に買って飲み終わったSAVASプロテインの袋を取っておいたのですよね。
おかげで詰め替えることが出来て助かりました。
f:id:yutodaze1221:20211122210307j:plain
初めて買う人は詰め替える袋なりタッパーなりを買っておくことをオススメします。

マイプロテインには友達紹介制度があり、登録の際にコードを入力すると2度目の購入に使えるポイントが貰えますのでよければ使ってみてください。

紹介コード

VZGI-R8


ちなみになぜダイエットするに至ったかなどの経緯は以前投稿したダイエット記録1ヶ月目の方の記事に書いてあるのでよければ見てみてください。
yutodaze.hatenablog.com





【マイクラ統合版】簡単村人増殖所の作り方 PS4/スイッチ/PE/win10

f:id:yutodaze1221:20211124130812j:plain

今回は村人さんの増殖施設の紹介です。
以外に村人増やすの面倒って人いらっしゃいませんか?
そんな方は簡単なのでぜひ作ってみてください。

※村人は近くのベッドの数まで増えるので、紐づいたりしないように普段村人が生活するスペースや装置等から離して作ってあげてください。

用意するもの

・村人2人
・水バケツ×1
・ハーフブロック×3
・トラップドア×4
・ガラス×8
・職業ブロック×2

作り方

深さ2で3×3の穴を開けてあげます

f:id:yutodaze1221:20211124113214j:plain


どの面でもいいので真ん中下1マス掘ってあげます。
こちらを奥として扱います。

f:id:yutodaze1221:20211124113235j:plain


今掘った面の反対側に深さ2で長さは適当に通路を作ってあげます。
ここに生まれてきた村人が流れてくるので、レール敷くなりボート置くなりして村人を運送できるようにしてあげるといいと思います。
こちらを手前として扱います。

f:id:yutodaze1221:20211124115433j:plain

奥の1つ前で掘った1マスに水を流して通路の方に水が流れるのを確認してください。

f:id:yutodaze1221:20211124115449j:plain

横真ん中下に仮ブロック。

f:id:yutodaze1221:20211124120142j:plain

仮ブロックを使って穴の中心に上付きでハーフブロックを設置。


f:id:yutodaze1221:20211124120441j:plain

仮ブロックを壊してあげて、今置いたハーフブロックの上にハーフブロックを2つ。

f:id:yutodaze1221:20211124120536j:plain

置いたハーフブロックのうち上2つのハーフブロックにトラップドアを4面に設置。

f:id:yutodaze1221:20211124120603j:plain

ハーフブロックの上に仮ブロック2つ。

f:id:yutodaze1221:20211124120855j:plain

上の仮ブロックの4面にガラスブロックを設置。

f:id:yutodaze1221:20211124120847j:plain

仮ブロックは壊してあげてください。

f:id:yutodaze1221:20211124121400j:plain

奥の方上に職業ブロック2つ、仮ブロック6つ。
画像のように設置。

f:id:yutodaze1221:20211124121623j:plain

次はベッドを設置していきます。

近くのベッドの数まで村人が増えるので、さらに増やしたい方はベッドを増やしてもらえれば大丈夫です。
今回は6人まで増えるようにします。

仮ブロックの上にベッド置いて仮ブロック壊してあげます。

f:id:yutodaze1221:20211124122051j:plain

壊した仮ブロックの位置にベッドを設置。

f:id:yutodaze1221:20211124123505j:plain

これで、ここに村人が6人まで増えるようになります。
増えた村人を遠く(ベッドから17マスくらい遠く)に移動してあげることでさらに増やすことができます。

あとはここに何とかして村人を2人入れてあげます。
ロッコで入れるのが早いと思います。
ロッコで連れてきた人は村人が穴に入ったらトロッコを壊してあげます。

f:id:yutodaze1221:20211124124516j:plain

上から村人にパンやら野菜やら投げてあげましょう。
放置しておくと❤が出て子供が生まれます。

f:id:yutodaze1221:20211124124603j:plain

生まれた子供はトラップドアの上を歩いて横から穴に落ちていきます。
あとはどんぶらこっこと水に流されて通路に子供が流れていくので、トロッコやらボートで運んであげてください。
感圧版を使ってトロッコが出るようにしてあげてもいいかもしれませんね。



Minecraft (マインクラフト) - Switch


【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition

※装置をまとめた記事はこちらです。
yutodaze.hatenablog.com

【マイクラ統合版1.17】紹介した装置系まとめ PS4/スイッチ/PE/win10

f:id:yutodaze1221:20211123222426p:plain

今回はマインクラフト統合版1.17の装置のまとめです。
12月1日リリース予定のバージョン1.18では使えなくなる装置も出てくるかもしれないので、1.18がリリースされた後に再度まとめの記事を作りたいと思います。

今後1.18リリースまでに投稿する記事も追加予定ですので、たまに読んでみてください。

鉄無限(アイアンゴーレムトラップ)

yutodaze.hatenablog.com

序盤優先度 5 ★★★★★

序盤から作りやすい掘って作れるアイアンゴーレムトラップです。
主に装備やバケツ、装置系を作るのに鉄がたくさん必要なので優先度は最大の5です。
初心者の方もこれを最初の目標に作って見てください。

自動・経験値かまど

yutodaze.hatenablog.com

序盤優先度 5 ★★★★★

丸石や石、原石や食材なんかを焼くのに便利な装置です。
自動で焼けるとかなり楽になります。
さらに後半になると経験値が沢山必要になってくるので先に作っておくことをおすすめします。

自動作物収穫施設

yutodaze.hatenablog.com

序盤優先度 5 ★★★★★

空腹度対策の食べ物に村人増殖用の食べ物なんかも楽に集められるので、優先的に作ってみてください。
いちいち自分で収穫しなくて良い点でかなりおすすめです。
小麦もわざわざクラフトしなくてもパンで手に入るので楽かと思います。

村人増殖施設

yutodaze.hatenablog.com

序盤優先度 4 ★★★★☆

なにかと村人が必要な機会がでてくるので作っておくと楽です。
特に制作難易度は高くないので作っておいて損は無いかと思います。

サトウキビ収穫機・竹収穫機

yutodaze.hatenablog.com
yutodaze.hatenablog.com

序盤優先度 4 ★★★★☆

こちらの装置は骨粉を使わないため、自然に成長するのを待たなきゃいけないです。
そのため、序盤に作っておいた方がお得かと思います。
竹で足場を作っておくと何かと便利ですし、サトウキビは紙にして交易につかえるので、暇であれば作っておきましょう。

自動羊毛回収機

yutodaze.hatenablog.com

序盤優先度 4 ★★★★☆

こちらも放置型の装置ですので、出来れば作っておきましょう。
なにかと村人を増やす必要も多く、その為に必要なベッドの素材である羊毛を集める手間を省くことが出来ます。
なお、村人交易で手に入れることができるようになれば.....

自動仕分け機

yutodaze.hatenablog.com

yutodaze.hatenablog.com


序盤優先度 3 ★★★☆☆

ブランチマイニングや普段の冒険で入手できるアイテムの数や種類が増えてきて仕分けが面倒になると思うので作りますが、鉄を沢山消費するのである程度の鉄やレッドストーンが溜まってきたあたりで作りましょう。

石・丸石製造機

yutodaze.hatenablog.com

序盤優先度 3 ★★★☆☆

こちらもなにかと必要な石や丸石を集められるので、ある程度落ち着いて来たら作りましょう。
序盤は整地や冒険で自然と集まってくるので、そこまで不足することは無いと思うので建築や装置作りをしていて不足してきたなと思ったくらいで作れば大丈夫だと思います。
素材があれば序盤から作ってもらっても良いかと思います。

コケ製造機

yutodaze.hatenablog.com

序盤優先度 2 ★★☆☆☆

建築などで使うことも多い苔ですが、序盤での優先度は低めです。
建築にハマってきたあたりで作ると良いと思います。
ただ、骨粉が欲しい人にはかなり優先度高めの装置です。
骨粉がたくさん欲しい、建築に使いたいなどのタイミングで作りましょう。

雪(雪玉)製造機

yutodaze.hatenablog.com

序盤優先度 2 ★★☆☆☆
こちらも建築で使いたい方向けの装置かなと思います。
ただし、序盤は建築よりも冒険かと思いますので、序盤の優先度は低め。
建築で使いたいタイミングで作りましょう。

玄武岩製造機🆕

yutodaze.hatenablog.com

序盤優先度 2 ★★☆☆☆
青の氷と魂の土壌と素材の難易度としては少し高め。各バイオームが見つからないとかなり作るのは難しくなってしまうかと思います。
主に建築で使うことになると思いますので序盤優先度は低めです。

シュルカーボックス中身回収機

yutodaze.hatenablog.com

序盤優先度 1 ★☆☆☆☆

序盤は作ることを考えなくても問題ないです。
エンディング後に手に入れられるものですので、手に入れてから作りましょう。
ただし、シュルカーボックスを手に入れてからはかなりおすすめの装置になります。

技適不適合端末?Pixel6ってどんな端末??

iPhoneに引き続き、緊急通報の不具合により技適不適合端末のリストに追加されたGooglePixelシリーズ最新機種「GooglePixel6」。

f:id:yutodaze1221:20211122152642j:plain

今後のアップデートで修正されるようですので一時的なものと思いますが、どんな端末なのかせっかくなので今回はこの機種の紹介です。

GooglePixel6って?

GooglePixelシリーズは2016年から自社ブランドとしてGoogleから発売されてきたスマートフォンになります。

f:id:yutodaze1221:20211122152655j:plain

その最新機種が2021年10月19日に発売開始になった「GooglePixel6」です。

f:id:yutodaze1221:20211122152707j:plain

Google初の独自プロセッサが搭載されており、価格は7〜8万円台と少しお高め。

f:id:yutodaze1221:20211122152743j:plain

スペック表



重量

約207g

サイズ

約74.8mm×158.6mm×8.9mm

電池容量

4,614mAh

充電時間

約60分(Google30W USB-C充電器(別売り)を使った場合)

OS

Android12

CPU

Google Tensor

2.8GHz オクタコア

内部メモリ

RAM 8GB / ROM 128GB、256GB

SIMカードスロット

シングル(SIM1(nanoSIM))

SIMタイプ

nanoSIM / eSIM

ディスプレイ

約6.4インチ / フルHD+(2,340×1,080) / OLED / リフレッシュレート90Hz

アウトカメラ

【広角】約5,000万画素(F値1.9)

【超広角】約1,200万画素(F値2.2)

インカメラ 

約800万画素(F値2.0)

対応周波数

5G NR: n1/2/3/5/7/8/12/14/20 /25/28/30/38/40/41/48/66/71/77/78

FDD LTE: Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/18/19 /20/25/26/28/29/30/32/38/39/40/41/42/46/48/66/71

TD LTE: Band 38/39/40/41/42

WCDMA: Band 1/2/4/5/6/8/19

GSM: 850/900/1800/1900MHz

無線通信方法

Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac/6e

テザリング対応

Bluetooth🄬

Ver.5.2

FMラジオ

なし

位置情報

A-GPS/GLONASS/GALILEO/QZSS/BDS

USBポート

USB Type-C 3.1/OTG対応

センサー

近接センサー /周囲光センサー/加速度計/ジャイロセンサー/磁気計/気圧計

サウンドシステム

ステレオスピーカー/ ノイズキャンセレーション

生体認証

ディスプレイ内蔵指紋認証

防水防塵

IP68

本体付属品

SIM取出し用ピン / 1m USB-C-USB-Cケーブル / クイックスタートガイド / クイックスイッチアダプター

イマイチに感じた点

・重量が207gと重め
・SiMスロットがシングル
microSDカードが使えない
・イヤホンジャックがない
・カメラ性能はもう少し上げれそう?
・顔認証に非対応

良いなと思った点

・防水・防塵
・RAMが8GBとかなり大きめ
・バッテリーは4000mah台後半で大容量
・充電速度が早い
・6.4インチの大画面
・バンドの対応が広い
Googleオリジナルのチップを搭載。
・カメラ性能がスペック以上との噂
・リフレッシュレートが高い
おサイフケータイ対応
・アップデートのサポートが長め


f:id:yutodaze1221:20211122152926j:plain


f:id:yutodaze1221:20211122152859j:plain

総評

Google製のスマホということで安心度も高め。
安心のブランドでサポートが長めの端末が約7万円で買えるなら合格点かなといった印象。

ただ、コスパは正直微妙。

最近の中華スマホの快進撃によりどうしてもコスパに関しては微妙に感じてしまった。
XiaomiやASUS等の同価格帯と比べると正直見劣りしてしまう。

ただ、サポートが長めで長年使えると考えるという点では他の端末より優れていると言えなくはないのではないかなと思う。
今回の技適不適合端末のリストに追加されてもすぐにアップデートで対応しますとのお知らせがあった点を考えてみてもやはりサポートがしっかりしていると思う。

f:id:yutodaze1221:20211122153015j:plain

安心のブランド、長期サポート、スペックも高めという点で選択肢に入れても良さそう。
以前ハイエンド機種のおすすめも書いた記事があるので、是非読んでみてください。
yutodaze.hatenablog.com

【マイクラ統合版1.19対応】羊毛回収機(2種類)【PS4/スイッチ/PE/win10】

今回は羊から羊毛を自動で回収してくれる便利な装置を2種類紹介します。
感圧板を使って作る方法と観察者を使って作る方法の2種類になります。
どちらも手軽に作れるのでぜひお試しください!

※この装置を作る際は作る場所の周りに草ブロックがあるか、自分が草ブロックを持っていることが前提となります。
ご注意ください。

本編に移る前に、初心者向けに基礎的な所から紹介です。
分かる方は飛ばして頂いて構いません💦

基礎編

羊毛を手に入れるには基本的に羊から手に入れます。

羊を狩ると羊肉と一緒に羊毛がドロップします。

羊を倒さなくても、ハサミを使うことで羊毛のみを手に入れることができます。

毛を刈られた羊は地面の草ブロックの草を食べることでまた毛が生えてきます。

また、羊が居なくても、村で手に入れたり、クモのが落とす糸をクラフトして羊毛にすることが出来ます。

羊毛は燃えやすい素材なので、マグマの近くなどに置くと引火するので気をつけましょう。

羊は高さ1のブロックはこえることができますが、フェンスは飛び越えることができません。

フェンスからプレイヤーが出るためにはフェンスゲートを付けることで出ることが出来ます。

また、意外と知らない人が多い方法としてカーペットを置くという手があります。

カーペットを置くと、プレイヤーは乗っかることが出来ますが、モブは乗ることができません。
このカーペットは羊毛からクラフトして作ることが可能です。

感圧板式

こちらの方法では放牧のような感じで羊を飼うことが出来ます。
動物を装置として組み込みたくない方はこちらをおすすめします。

用意するもの

・フェンス(自分が作る大きさによって準備)
・石の感圧板
・ホッパー×6
・チェスト×2
・発射装置×1
・ハサミ(最低1個。耐久値が減ってくるので、補給の必要があります。多めに入れると楽)

作り方

まずは羊を飼うためのフェンスを設置していきます。
ここの大きさは好きなだけ大きくしてもらって構いません。
この時、どこでもいいので2マス空けて設置します。
こんな感じ。

地面ほって、ラージチェスト設置。


チェストに入るようにホッパーを設置。ここが多いのは、羊毛が飛んでいくので、回収率を高めるため。
画像のように少しずらしてください。
理由は次の工程で説明します。

発射装置を設置。
ここでハサミを発射して羊毛を刈ることになります。
この時羊毛が飛んでいくので、できるだけ飛んで行った先にホッパーがあるようにします。
ズレると回収率が下がります。

ハサミを発射装置に入れてあげます。

ちなみに、この時間違ってホッパーの上に発射装置を置いてしまうと、発射装置に入れたハサミがホッパーから回収されますので気をつけましょう。(そんなドジするのは自分だけかもしれませんが(笑))

発射装置の手前に感圧板置いてあげます。
ここを羊がふむと発射装置に信号がいってハサミが発射されます。

羊が脱出しないようにフェンス。


あとは羊を連れてきます。

少し放置してると、

羊が踏んで回収されます。
これを広くして、


こういったふうにすることも出来ます。
ただ、実はこの装置、羊毛が飛んでいってホッパーの上に行かなかった場合、回収されないので、そこは注意が必要です。

観察者式

こちらは少し羊を装置の部品のように扱ってしまうので、それでも特に問題ない方向けです。

用意するもの

・発射装置×1
・観察者×1
・レール×1
・ホッパー×1
・ホッパー付きトロッコ×1
・チェスト×2
レッドストーン×1
・好きなブロック
・不透過ブロック×1
・土or草ブロック×1
・ハサミ

作り方

まずは穴を掘ってあげます。
深さとしては3マス分あれば十分かなと思います。
横2マス掘ってラージチェスト。

隣1マス掘ってチェストに向かってホッパー。

ホッパーの上にレールとホッパー付きトロッコ設置。



ホッパー付きトロッコから後ろの方に2マス掘ってあげて、

掘った2マスの手前の方に観察者ブロック。
奥の方に不透過ブロック設置。
ここが透過ブロックだと信号をこれから設置する発射装置に伝えられないので、必ず不透過ブロックにすること。

不透過ブロックにレッドストーンを設置。

観察者の上に発射装置。

発射装置にハサミを入れてあげます。

ホッパー付きトロッコの上あたりを埋めてあげます。
この時観察者の前には必ず土or草ブロックを設置。さらに、この隣には必ず草ブロックが一マスされてるようにすること。

説明分かりづらくて申し訳ない💦


発射装置の周りを囲んであげます。ブロックであれば何でも大丈夫ですが、ガラスにすると、動作を確認しやすいと思います。

ガラスで囲った所に羊を入れてあげます。
好物の小麦を持って連れてくると楽かもしれません。

観察者の性質として、前にあるブロックの変化を感知して信号を出すというものがあるので、観察者ブロックの前にある草ブロックの草が羊に食べられて土に変わった瞬間に反応して信号を出します。

土ブロックに変化しても、周りに草ブロックがあれば伝播して土ブロックに草が生えるので、
羊が草を食べる

観察者が反応して羊毛を刈る

草生える

羊が草を食べる


・(以下ループ)といった感じに動作します。

こちらのほうが省スペースでいいことや回収率が高いこと、ホッパーが少なくて良いこともあり個人的にはオススメです。

最後に

今回基礎的な部分で紹介出来たこと、出来なかったことをまとめた記事は後日出す予定です。ぜひ見ていただけたらと思います。
今回紹介した装置は気軽に作れるのでよければ作ってみてください。


Minecraft (マインクラフト) - Switch


【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition

※装置をまとめた記事はこちらです。
yutodaze.hatenablog.com

【マイクラ建築】神田明神建築中。サバイバル日記(仮)。

f:id:yutodaze1221:20211122085729j:plain

今回は以前から投稿するか迷ってた、自分がサバイバルで建築中の神田明神です。
まだ未完成な事や進捗が悪いことなどがあって投稿を迷っていました。

今回投稿してはみますが、現在建築が滞っているのでこの建築に関して投稿頻度はどうなるのか分かりません( ˊᵕˋ ;)💦

現在建築中の神田明神は自分が東京に住んでた時によく参拝に行っていた神社です。⛩️
神田明神の朱塗りめちゃくちゃ綺麗ですよね。
理由はよく分かりませんが何故か惹かれて頻繁に行ってたんですよね。
もちろんほかの神社行ったりもしましたがなんだかんだ神田明神に惹かれるんですよね……

自分が神社を好きになったのも神田明神のおかげかもしれません。

コロナウイルスが流行してから行けてなかったのですが、実はやっと近々行くことが出来そうなのでめちゃくちゃ嬉しいです。

そこら辺の詳しいことは別の記事の雑談とかに書いたので、気になる方は読んでいただけたらと思います。

f:id:yutodaze1221:20211120183458j:plain

自分の検索能力がないために神田明神の資料とか見つけることが出来てなくてなかなか建築が進まない……
特に本殿の内装とか全然分からんです(苦笑)
絶対に写真撮ってこなきゃと思ってます。なんであの時写真を撮ってなかったか……自分をめちゃくちゃ責めてます…

長々と失礼しました。
神田明神は納得のいくまで作りこもうと思ってます。
次のワールド作るのもこれが完成してからかなと思ってます。
建築だけでなく整地に埋め立て、やらなきゃいけないことがたくさんあります。


では、本編です。

随神門

まず最初に取り掛かったのは随神門。
ちなみに実物はこんな感じ。

f:id:yutodaze1221:20211120205437j:plain

自分が初めて訪れた際に最初ここで圧巻されたのを覚えてます。

こんな感じに作りました。

f:id:yutodaze1221:20211120191651j:plain

なかなかに時間をかけて作りましたが、ここに合わせてほかの建物を建築していることもあって今考えると、もっと大きく作っても良かったかな?と思います。
朱塗りは赤のコンクリートで作りました。

f:id:yutodaze1221:20211120193117j:plain

緑に近い色の所を初めは銅を錆びさせて作ろうかと思ったんですが、時間がかかりすぎて諦めました。
歪んだ木材を使って代用です。
結果オーライにはなりますが個人的にはこっちの方が好きだったりします。

文化交流館

随神門の次に建てたのは文化交流館。

f:id:yutodaze1221:20211120201354j:plain

ここもかなり時間かかりました。
まだ内装はほぼ手付かずですが😅💦
こんな感じです。

f:id:yutodaze1221:20211120193223j:plain

f:id:yutodaze1221:20211120194838j:plain

外装はほぼ完成です。
そのうち、エスカレーターではなく階段なんかを設置しようかと思ってます。
細かい所のこだわりですが、明かりも電気に見えるように試行錯誤してなんとかって感じです。
白い所は、白のコンクリートやクオーツブロックなんかを使ってます。
村人からコツコツ貰ってました(笑)
まだまだ弄らなきゃいけないのですが外装と中の間取りがほぼ出来たところで一旦終了です。

本殿

次はどこを作るか迷った結果、何を血迷ったか本殿を建てることにしました。

f:id:yutodaze1221:20211120200539j:plain

ここが全体的に難しい💦なかなか進まない……
ただ、ここを建てないと全体的に大きさが掴みにくいというのもあってなんとか完成させなければ……
未完成ですが、こんな感じです。
f:id:yutodaze1221:20211120195657j:plain
お賽銭も入るようにホッパーを使って賽銭箱を作りました。

一応途中経過としてはこんな感じです。
まだ完成は程遠いですが頑張りますので、気長に応援して頂けたらと思います。

ここでお願いがあります。
時々こういった緩めのサバイバル日記みたいなの投稿する予定ですが、タイトルが未定なので、募集したいと思います。
自分自身、こういったタイトル決めたりが苦手ということもあって良いタイトル貰えればと思います。
募集期限は特に決めてませんが、これだ!って決まったら発表させてもらいます。
ちなみに、唯一思いついたのが「ゆっくりクラフト」とか「ゆるゆるクラフト」とか、かなり安直すぎに感じて募集することになりました。

もうちょっと細かい所も後日投稿予定ですので、もしよければ読んでもらえればと思います。

神田明神の公式サイトはこちらです。

Home|江戸総鎮守 神田明神

OPPO A55s 5Gが予約開始。スペックは?価格は?

OPPOの新スマートフォン、「OPPO A55s 5G」の予約が昨日、11月18日に開始しました。

f:id:yutodaze1221:20211119135240j:plain

発売日は11月26日と、ちょうど1週間後に迫りました。
メーカー希望小売価格は33800円(税込)。

今回はこの機種を買うべきかスペックなどの観点から私の感じたことを書こうと思います。

スペック詳細





重量

約178g

サイズ

約74.7mm×162.1mm×8.2mm

連続通話時間

FDD LTE: 約1,560分

連続待受時間

FDD LTE: 約450時間

電池容量

4,000mAh

充電時間

約140分(OPPO 純正ACアダプター使用時(10W))

OS

ColorOS 11 (Based on Android™ 11)

CPU

Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G

オクタコアCPU:2.0GHz×2+1.8GHz×6

内部メモリ

RAM 4GB / ROM 64GB

外部メモリ

microSDXC™ 最大1TB

SIMカードスロット

排他的デュアルSIMスロット

SIM1(nanoSIM)+SIM2(nanoSIM) / microSD

SIMタイプ

nanoSIM / eSIM

ディスプレイ

約6.5インチ / フルHD+(2,400×1,080) / TFT-LCD / リフレッシュレート90Hz

アウトカメラ

【広角】約1,300万画素(F値2.2)

【深度】約200万画素(F値2.4)

インカメラ 

約800万画素(F値2.0)

対応周波数

5G NR: n3/n28/n77/n78

FDD LTE: Band 1/2/3/4/5/7/8/18/19/26/28

TD LTE: Band 38/39/40/41/42

WCDMA: Band 1/2/4/5/6/8/19

GSM: 850/900/1800/1900MHz

キャリアアグリゲーション対応

無線通信方法

Wi-Fi®:2.4/5GHz 802.11a/b/g/n/ac

テザリング対応

Bluetooth🄬

Ver.5.0

FMラジオ

対応(有線イヤホン装着時)

位置情報

GPS / Beidou / GLONASS / GALILEO / QZSS

USBポート

USB Type-C™ / USB 2.0対応 / OTG対応

センサー

磁気センサー / 近接センサー / 光センサー / 加速度センサー / ジャイロセンサー / ステップカウ

ント機能対応

サウンドシステム

モノラルスピーカー / 3.5mm イヤホンジャック / ハイレゾ(対応イヤホン使用時)

生体認証

顔認証

防水防塵

IPX8・IP6X

簡易評価表



OPPO A55s 5G

スペック

筆者評価

星評価

価格

33800

3

★★★☆☆

ディスプレイサイズ

6.5インチ

4

★★★★☆

スピーカー

モノラル

3

★★★☆☆

アウトカメラ

13,2MP

3

★★★☆☆

セルフカメラ

8MP

2

★★☆☆☆

イヤホンジャック

あり

5

★★★★★

バッテリー容量

4000mah

3

★★★☆☆

急速充電

あり(10W)

2

★★☆☆☆

RAM

4GB

3

★★★☆☆

ROM(ストレージ)

64GB

3

★★★☆☆

microSD使用

可能(1024GBまで)

5

★★★★★

おすすめ度



2

★★☆☆☆

メーカーイチ押しポイント

メーカーのイチオシポイントの紹介です。
公式サイトの方から引用させていただきますm(_ _)m

薄い・軽い・持ちやすい。
なめらか&高精細ディスプレイ。

f:id:yutodaze1221:20211119134958j:plain

薄くて軽いデザインです。背面は指紋が付きにくい特殊加工が施されており、汚れが目立ちません。細やかにきらめくスタイリッシュなブラックと、マットで上品に輝くグリーンの2色です。

6.5インチフル
HD+ ディスプレイ

f:id:yutodaze1221:20211119134939j:plain

端末の隅々まで広がる大きな画面は動画視聴はもちろん、撮影した写真やSNSも細部まで精細に見られます。

なめらかな
画面表示と操作感

リフレッシュレートが90Hz (90回/秒の画面更新)となめらかな画面表示で、スクロールなどの操作も快適です。
※ 一部のアプリやコンテンツにはご利用いただけません。

4,000mAh
大容量バッテリー

f:id:yutodaze1221:20211119134836j:plain

充電切れの心配をせずに、たっぷり使えます。
※充電ケーブルは別売りです。

安心の防水・防塵

f:id:yutodaze1221:20211119133405j:plain

IP68防水防塵対応なので、急な雨や水まわりでも心配いりません。

5G対応チップセット

f:id:yutodaze1221:20211119133321j:plain

5G 通信対応のQualcomm®
Snapdragon™ 480 5Gで快適操作。スマホ本体のストレージは64GB、さらに最大1TB の 外部メモリ(別売り)対応で写真も動画もたくさん保存できます。

緊急時にも安心

f:id:yutodaze1221:20211119133339j:plain

通信接続できない状況でも、有線イヤホンを使えばFMラジオが聴けます。
ニュースや音楽を気軽に楽しみたい方にもおすすめの機能です。

※有線イヤホンは別売りです。

さまざまなシーンに対応できる、豊富なカメラ機能搭載。

f:id:yutodaze1221:20211119132741j:plain

AIを搭載したカメラは、夜景が美しく撮影できるウルトラナイトモードや、シーンに合わせて色味を自動調整するAIシーン強化に対応。さらに、被写体が際立つポートレートモードや、人物の年齢や特徴に応じて自然に美しく補正するAIビューティーなど、誰でも上手な撮影ができる機能が搭載されています。

ウルトラナイトモードで夜景も美しく

f:id:yutodaze1221:20211119132531j:plain

f:id:yutodaze1221:20211119132539j:plain

撮影が難しい暗いシーンもウルトラナイトモードを使用すれば、手前も遠くも明暗のバランスがとれた、素敵な写真に仕上がります。

被写体が際立つポートレートモード

f:id:yutodaze1221:20211119132625j:plain

被写体にピントを合わせると、その背景をぼかします。まるでプロが撮ったような写真になります。

AIシーン強化

f:id:yutodaze1221:20211119132633j:plain

被写体やシーンを判別して、より美しい色味に調整します。

AIビューティー


f:id:yutodaze1221:20211119132457j:plain

f:id:yutodaze1221:20211119132505j:plain

自然に美しく被写体を補正します。パーツ別に補正強度の調整が可能です。

※引用元(OPPO A55s 5G | オウガ・ジャパン)

良いと感じた点

・5G対応

・防水・防塵性能が高め

・バッテリー容量が4000mAhと大きめ

microSD対応で最大で容量を1024GB増やせる

・イヤホン使用時にハイレゾ対応

・リフレッシュレートが高め

微妙に感じた点

・高速充電対応だが速度が10Wとそこまで早くない

・カメラ性能は同価格帯のものと比べてそこまで高くない。

・モノラルスピーカー

・生体認証が顔認証のみ

総評

結論、自分は買う必要性はないと感じました。

以前投稿した、おすすめの3万円スマホに関しての記事

yutodaze.hatenablog.com

で紹介した機種の方がコスパが高いなと思います。
もし記事が気になる方はぜひ読んでいただければと思います。

A54 5Gと比べてもそこまでのアップデート感は感じられませんでした。
最近のスマホと比べると、価格に対してのスペックが釣り合ってないかなという印象。

個人的には近々発表されるOPPOのRenoシリーズ、「OPPO Reno7」の噂があるので、そちらの方が期待度は大かなと思います。

今回載せた価格に関してはメーカーの希望小売価格ですので、もしかしたらもっと安くなる可能性はあります。
ただ、それでもこの機種を買うなら前のモデルのA54 5Gで良いかと思います。

気になる方は公式サイトの商品ページのリンクを貼っておくのでチェックしてみてください。

商品ページ(OPPO A55s 5G | オウガ・ジャパン)

これから始める【マイクラ統合版】スタートガイドPart.1 PS4/スイッチ/PE/win10

f:id:yutodaze1221:20211118160041j:plain

これからマインクラフトを始める方向けにスタートガイドを書いてみます。

マインクラフトにはチュートリアルがないので、何からやればいいのか分からない方向けです。

これからマインクラフトを始めたい方はぜひ見ていただけると良いかなと思います。

ワールドを作ろう

まずはあなただけの世界を作りましょう。
遊ぶを選択して、

f:id:yutodaze1221:20211118160250j:plain

新しく作るを押して

f:id:yutodaze1221:20211118160402j:plain

世界を新しく生成。

f:id:yutodaze1221:20211118160454j:plain

新しく作るワールドの設定をします。
特に設定を変える必要はありませんが、少し変えると初心者でも遊びやすくなるので参考にしてみてください。

ゲームの難易度は通常「ノーマル」ですが、初心者であれば初めのうちは「イージー」に変えてあげると楽しく遊ぶことが出来るかなと思います。

ちなみに、好きな時に難易度を変えることも出来ますので好きな難易度で遊んでみてください。
初めからハードでも良いですし、途中からハードにしても大丈夫です。
マインクラフトは自由なゲームなので。

地図やボーナスチェストは、このゲームを始めるのが不安な方はONにしましょう。

f:id:yutodaze1221:20211118160932j:plain

そのまま設定を下にみていくと世界のオプションがあります。

別にしなくても良いのですが、ぜひここの「座標を表示」をONにしてあげてください。
これをONにしておくと自分がどこにいるのか、どこに拠点などを建てたかなどが分かりやすくなるのでこの設定はONにすることをおすすめします。

f:id:yutodaze1221:20211118161720j:plain

あとは「遊ぶ」を押してあげましょう。
これであなただけのワールドが生成されます!

f:id:yutodaze1221:20211118162150j:plain

ツールを作ろう

まずは最低限のツールを作りましょう。
そのために近くの木を掘って手に入れましょう。
とりあえず3〜4個ぐらいとっておきます。

f:id:yutodaze1221:20211118162408j:plain

採った木はそのままでは加工に向きませんので、クラフトして木材にしてあげます。

ちなみに始めたばかりの方はレシピ本からクラフトすると簡単に出来ると思います。

f:id:yutodaze1221:20211118162526j:plain

木材をクラフトして作業台を作りましょう。
簡単なクラフトには特にいりませんが、ツールなど作る際には必須のアイテムです。

f:id:yutodaze1221:20211118163108j:plain

作業台置いてもらって、

f:id:yutodaze1221:20211118163125j:plain

作業台を使ってクラフトします。

まずは木材から棒にクラフトしてあげましょう。

f:id:yutodaze1221:20211118162924j:plain

木材と棒を使って「木の斧」と「木のツルハシ」をクラフトしてあげます。

f:id:yutodaze1221:20211118163454j:plain

f:id:yutodaze1221:20211118163519j:plain

マインクラフトには適正ツールというのがあります。
斧であれば木を切りやすくなります。
ツルハシは石系を。
シャベルは土や砂を。みたいに。
詳細はまた今度記事にまとめますね。

「木の斧」で木をある程度切っておきます。

木のツルハシを使って近くの石を掘ります。
ツルハシがないと石は取れません。
石を掘ると丸石が手に入ります。
とりあえず3つ手に入れます。

f:id:yutodaze1221:20211118163655j:plain

丸石を3つと棒を2本で「石のツルハシ」をクラフトしてください。

f:id:yutodaze1221:20211118214247p:plain

木より石の方が掘削速度が早く、掘削できる鉱石の種類が増えるので、ほかのツールは無視してツルハシを先に作ります。
掘削速度や掘削できる鉱石の種類に関しては今度記事にしようと思います。

ある程度丸石を集めたら、ほかのツールを作りましょう。
一旦「くわ」に関しては特にまだ作らなくて大丈夫です。
余裕があれば「かまど」も作りましょう。

f:id:yutodaze1221:20211118165116j:plain

ついでに

石を掘っていると黒い点々があるブロックが見つかることがあります。

f:id:yutodaze1221:20211118214339p:plain

これは「石炭鉱石ブロック」と言います。

f:id:yutodaze1221:20211118183236j:plain

このブロックをツルハシで掘削することで「石炭」が手に入ります。

f:id:yutodaze1221:20211118214405p:plain

この「石炭」は「木の棒」とクラフトすることで「たいまつ」を作ることができます。

f:id:yutodaze1221:20211118214422p:plain

また、「かまど」の燃料としても使うことができます。

黒以外の色の点々が付いたブロックもあります。
ですが、序盤に必要なのは肌色に近い色の点々が付いたブロックです。
f:id:yutodaze1221:20211118214540p:plain

これを「鉄鉱石ブロック」といいます。

f:id:yutodaze1221:20211118205834j:plain

このブロックを掘ると「鉄の原石」が手に入ります。
※ただし、「鉄鉱石ブロック」を掘る時は「石のつるはし」よりも上のランクのつるはしでしか掘削しても何も手に入れることが出来ないので注意

f:id:yutodaze1221:20211118214605p:plain

この「鉄の原石」を焼くことで「鉄インゴット」が手に入ります。

f:id:yutodaze1221:20211118214616p:plain

この「鉄インゴット」はクラフトすることで鉄のツールや装備を作ることが出来ます。

もし、この「鉄鉱石ブロック」見つけた際は掘っておきましょう。

ベッドを手に入れよう

f:id:yutodaze1221:20211118214635p:plain

マインクラフトでは夜になると暗いところにモンスターが湧きます。
ベッドを使うことで夜をスキップすることが出来ます。

「ベッド」の材料は羊毛3つと木材3つです。
f:id:yutodaze1221:20211118185313j:plain

羊毛は何色でも良いですが、同じ色の羊毛でしかクラフト出来ないので、気をつけましょう。

この羊毛は羊からドロップするので、まずは羊を狩りましょう。


f:id:yutodaze1221:20211118185742j:plain

f:id:yutodaze1221:20211118185749j:plain

羊を狩りたくない方は「ハサミ」を作って頂ければ殺すことなく羊毛を手に入れることができます。

f:id:yutodaze1221:20211118214702p:plain

ベッドの使い方としては地面に置くだけ。
ベッドに関するちょっとした知識なんかは過去の記事に書いてあるので、良ければ読んでみてください。
yutodaze.hatenablog.com

拠点を作ろう

次は普段から生活する拠点を作りましょう。
モンスターから身を守ったり、アイテムをしまったりする為にもぜひ拠点を作っておきましょう。

最初は素材も土でも大丈夫です。
作りも簡単な四角形の、いわゆる『豆腐建築』というやつで構いません。

f:id:yutodaze1221:20211118201448j:plain

出入りできるように扉もつけてあげます。
中には「チェスト」、「ベット」、「かまど」なんかを置いてあげましょう。

モンスターが中に湧かないように明るくしてあげます。
必ず「たいまつ」を壁にかけてあげます。

f:id:yutodaze1221:20211118201626j:plain

ある程度慣れてきたら木材などを使って好きな建築をしても良いと思います。

拠点の周りに「たいまつ」を置いてモンスターが湧かないようにしましょう。

f:id:yutodaze1221:20211118202145j:plain

使わないアイテムは普段チェストに預けておきます。
また、動物を狩って手に入れた肉や鉄鉱石を拠点のかまどで焼いておきましょう。

鉄を集めよう

好きに掘って鉄を集めて、装備やツールを作りましょう。
必ず鉄を集めに行く時は「たいまつ」を持っていきましょう。

鉄で作るものの優先順位としては、
鉄装備>ツルハシ>盾>バケツ>つるはし以外のツール

をおすすめします。
全身を鉄装備にして防御力をあげて死なないようにしましょう。

f:id:yutodaze1221:20211118203543j:plain

次はツルハシ。………と言いたいところですが、ツルハシと盾の優先順位は人によって違いますので、自分が優先したい方を作ってください。

「鉄のツルハシ」を作っておけば、「石のツルハシ」では掘れない「ダイヤ」を掘ることができますので、死なない自信がある方やゴリゴリに進めたい方は先にこちらを。

「盾」を作っておけば、敵の攻撃から身を守ることが出来ますので出来るだけ死ににくくしたい方はこちらを作っておきましょう。

f:id:yutodaze1221:20211118214739p:plain

あとはバケツとその他のツールを作りましょう。
バケツがあれば水をくんでおけば、マグマに流して固めることができます。
鉄で作るほかのツールの優先順位としては
剣>斧>シャベル>ハサミ>くわ
かなと思います。
くわに関しては序盤は畑以外あまり使わないのでそこまで優先では無いので序盤でくわを作りたい方は石で十分かなと思います。

最後に

今回はここまでで一旦終わりです。

ここまでスタートガイドとして書かせていただきましたが、マインクラフトは自由なゲームですので、この通りにやる必要はありません。
自分の好きなように進めてください。

今回はあくまでどんなことをしたらいいか分からない人向けの記事ですので、例としてこんな感じという説明をさせて頂きました。

一応次回も予定してますので、ぜひ読んでいただけたらと思います。

もし分かりづらい所や参考になったところがあればコメントいただければと思います。
もちろん、他のコメントもお待ちしています。

⭐を押していただけるとやる気に繋がりますので、宜しければお願いします。


Minecraft (マインクラフト) - Switch


【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition